暑い日が続いていますが、こんな時は長くトレーニングするのはとても厳しいです
よっぽどのポイント練習であればしっかり準備して、熱中症対策のうえ実施しますが
そうでなければ、朝の少しでも涼しい時間にピリッとやるのが良いですよね。
私の場合は、早朝の仕事前に走るので特に短時間でしっかりとトレーニングしたいといつも考えています。
そこでやるトレーニングがトラック練習です。
途中でいつでもやめれて、ペースや距離管理がしやすく、またタータンというゴムの路面が足に優しいので、安全にきついトレーニングができます。
以前のブログで少し紹介した
「テンポ走」
が今のところ、一番しっくりきているトレーニングで
・160を超えるレースではオーバーペースくらいのペースで体を慣らす
・単純にスピードを上げる
・心肺機能を高める
こういった目的で時間効率よくやらせてもらっています。
「テンポ走」はいいが・・・
最近感じているのは、テンポ走は約30分我慢しっぱなしで、かなりメンタルがきついということです。
それをやる日は、朝起きて超憂鬱になります笑
また、心肺機関にかなりの負担がかかり、風邪等もあったんですが、なかなか体調管理への
インパクトが大きいです。
一番の精神的ハードルを下げているためやっているのが
「クルーズインターバル」です。
「クルーズインターバル」とは
テンポ走や閾値走で調べるとでてきたのですが、いわゆる
疾走と緩走を交互に繰り返すインターバル走の一種で、
疾走時間が短ければ、ショートインターバル。距離でいうと200~1000くらいでしょうか
疾走時間が長ければ、ロングインターバル。距離でいうと2000~3000
とあるようで
クルーズインターバルは、ロングインターバルに近いと感じています。
またペースをテンポ走と同じ160あたりを狙った走りなので、全力疾走をずっとという
わけではありません。
その分、リカバリージョグを短くとります。
簡単に言うと、テンポ走を分割するということですね
「クルーズインターバル」をやってのメリット
今やっているのが、朝の時間をフルに使い、
2600m×3本(1本13分サイクル)という形でやっています。
インターバルにすることで疾走距離が
テンポ走8k→クルーズインターバル7.8kと伸びます。
メンタル的にも、2600mでこの苦しみが終わると考えられるのは楽です。
2600mは約10分超えというペース設定で、リカバリーも2分ちょいと考えて
決めた数字です。(この辺りはいろいろアレンジできそう)
家族の時間も必要なので、自由になれる朝にトレーニング効率をあげるために
週2回はトラック練を入れるのですが、インターバルとテンポ走と種類が分かれるだけでも
メンタルに優しいと感じます。
まとめ
・テンポ走は効果覿面だが、やるにはハードル高いときにおすすめ
・テンポ走+クルーズインターバルの繰り返しで強くなりたい
・苦しい練習、泥臭い練習を思いだせ
・心拍をよく見て怪我や気管支に注意してトレーニングすること
どこまで続けれるかわからない、きついトレーニングですが、つづけることができれば
秋には、今より強くなれているかもです。
楽しく前向きに!!
コメント